本文へ移動

ご利用について

施設利用対象者

・重症心身障害児者
・身体障害、知的障害および発達障害をお持ちの幼児、児童
・発達の遅れのある幼児、児童
・発達障害児者

ご利用について

 児童発達支援センター「すまいる」
 
対象地域豊岡市、香美町香住区、新温泉町
営業日月曜日〜金曜日
サービス提供時間午前9:00〜午後5:00
利用定員1日20名(午前12名・午後8名)
サービス内容児童発達支援事業、保育所等訪問支援事業
スタッフ
児童発達支援管理責任者、児童指導員、保育士、訪問支援員
理学療法士、言語聴覚士、調理師
電話番号0796-22-8688


■ 放課後等デイサービス「らみい」
対象地域豊岡市、香美町香住区、新温泉町
営業日月曜日〜金曜日 (月1~2回土曜日)
サービス提供時間午後2:00〜午後6:00
土曜日 午前9:00~午後1:00
利用定員1日10名
サービス内容放課後等デイサービス事業
スタッフ
児童発達支援管理責任者、児童指導員、保育士
理学療法士、言語聴覚士
電話番号0796-34-6268


■ 多機能型障害児(者)通所支援事業「トゥモロー」

対象地域豊岡市、香美町香住区、新温泉町
営業日月曜日〜金曜日
サービス提供時間午前10:00〜午後5:00
利用定員1日8名(成人・児童合わせた人数)
サービス内容生活介護事業、放課後等デイサービス事業
スタッフ
サービス管理責任者、看護師、生活支援員(児童指導員)
理学療法士、調理師
電話番号0796-22-8688


■ 相談支援事業所「ぴあほくたん」

対象地域豊岡市、香美町香住区、新温泉町
営業日月曜日~金曜日
サービス提供時間午前9:00〜午後6:00
サービス内容
指定一般相談支援事業、指定特定相談支援事業
指定障害児相談支援事業
スタッフ相談支援専門員(医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了者・強度行動障害支援者養成研修実践者)、相談員
電話番号0796-37-8777



■ ひょうご発達障害者支援センター「クローバー」豊岡ブランチ
対象地域但馬全域
営業日月曜日〜金曜日
サービス提供時間午前9:00〜午後5:00
サービス内容
相談、機関連携、コンサルテーション
普及啓発・研修、調査・研究
スタッフ相談支援員
電話番号0796-37-8006

相談支援事業「ぴあほくたん」加算体制について

●2021年3月より「要医療児者支援体制加算」対象事業所となりましたので公表します。

2020年度に実施された「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」を修了した専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を1名配置しており、「要医療児者支援体制加算」を算定しています。
引き続き、関係する研修を受講し、医療的ケア児等の障がい特性の理解や支援技術向上に努めてまいります。

●2025年4月より「行動障害支援体制加算」対象事業所となりましたので公表します。

2024年度に実施された「強度行動障害支援者養成研修(実践研修)」を修了した専門的知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を2名配置しており、「行動障害支援体制加算」を算定しています。
引き続き、関連する研修を受講し、行動障害のあるお子さんの障がいの特性の理解や支援技術の向上に努めてまいります。

協力医療機関

風(ふぅ)発達クリニック
TOPへ戻る